プロレスのミドコロ

プロレス大好きな管理者が、プロレスのミドコロを丁寧に解説

鷹木信悟が見定めるベルトは、IWGPヘビー級かそれとも・・・

鷹木信悟

昨年ドラゴンゲートを離脱し、新日本プロレスへの参戦を決意。
同い年であり、アニマル浜口ジム出身という共通点を持つ
内藤哲也選手」に導かれるように、
ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの新メンバーとなる。

そして、これまでもずっと新日本プロレスの一員であったかのように、
まるで違和感のない戦いと強さとアピール。
素直に「魅力的だな」と思わされるレスラー。

今後、鷹木選手が新日本プロレスで何を目指していくのか、
を予想したいと思います。

ドラゴンゲートでの立ち位置と葛藤

鷹木選手は、ドラゴンゲートにおいて近年は「ヒール(悪役)」でした。
パイプ椅子、カラーBOX・・・
さまざまな凶器の使用とセコンド陣の乱入を繰り返し、
形はどうあれ勝利をもぎ取る「アンチアス」というユニットの、
リーダー的存在として活躍していました。

ドラゴンゲートでは常にヒールユニットが活躍しており、いわば「必要悪」。
誰かがその立場を担わなければならない・・・

そしてドラゴンゲートは、軽中量級の選手が多く活躍し、
エンターテインメント性を大切にする団体。
鷹木選手はヒールに徹し、観客に対しても暴言を吐き、試合を盛り上げます。
一方で、身体をぶつけ合う真っ向勝負は、
できる相手が少なく、また役割的に求められているものではありませんでした。

昨年、鷹木選手は全日本プロレスの「チャンピオンカーニバル」に参戦しました。
ヘビー級の最強を決めるリーグ戦です。
惜しくも決勝進出はならなかったものの、
リーグ戦の中では、ヘビー級チャンピオンの「宮原健斗選手」に勝利します。
他の試合でも、
ゆうに100kgを超えるスーパーヘビー級レスラーが多い全日本プロレスの中で、真っ向勝負で互角に渡り合っていました。

鷹木選手はそれなりに知名度のある選手でしたが、
ドラゴンゲートに所属するレスラーが、
ヘビー級の大会で爪痕を残すのは衝撃でした。
なにより、自分よりも大きい相手とのぶつかり合いを、
楽しんでいるように見えました。

 

 退団、新天地へ

ドラゴンゲートを退団することが決まってからのインタビューで、
鷹木選手は
「以前から退団を申し入れていたが、叶わなかった」
「いくつもオファーを頂いてるので、ゆっくり考えたい」
と話してくれます。

退団に向かうにあたり「アンチアス」からは離脱するような形となり、
ラストマッチ後は、所属選手達から快く送り出されるセレモニーとなりました。
そして最後はお客さんも拍手。
ドラゴンゲートという団体への貢献度、残した功績は、
とても大きかったと思います。


新しい闘いの場として選んだのは、新日本プロレスでした。
内藤選手が、ユニットの新メンバーとしてリング上に迎え入れます。
覆面を外し、鷹木選手だと分かった瞬間、会場に地鳴りの様な歓声があがります。
鷹木選手自身は「緊張した」と漏らしていましたが、
ファンの期待度は最初から異様に高かったです。
そして、初戦から必殺技で3カウントを奪うあたりが、既に千両役者でした。

 

  『SUPER Jr. TAG LEAGUE』へのエントリー

「階級にはこだわらない」と話していた鷹木選手は、
BUSHI選手とのタッグで、ジュニアのタッグリーグ戦にエントリーされます。

ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンには、
ジュニア戦士の高橋ヒロム選手がいましたが、ケガで欠場中。
その穴を埋めるような格好になりました。

新日本ジュニアの中でも、鷹木選手のパワーは猛威を振るいます。
ヘビー級とまともにやりあえるパワーなので、
当たり前といえば当たり前ですが。

リーグ戦は決勝まで勝ち残りますが、
惜しくも「ROPPONGI 3K」というチームに敗れてしまいました。


リーグ戦後もBUSHI選手とのタッグで、
IWGPジュニアタッグのベルトを争う戦いに身を投じます。
ベルトも戴冠しますが、先日の3.6旗揚げ記念日のタイトルマッチで
ROPPONGI 3Kに敗れ無冠となりました。

 

ヘビー級レスラーとの開戦

ジュニアヘビー級での戦いはそれなりに見所はあったし、
鷹木選手らしい力強いファイトを見せてくれていたので満足だったのですが、
ベルトを失って自由になった今こそ、
「でかい相手に怯むことなく向かって行く」鷹木選手が見たい、
そう思っていた方も多いはず。

その機会が「NEW JAPAN CUP」で訪れます。

鷹木選手はここまでシリーズにほぼ帯同しています。
「NEW JAPAN CUP」にはエントリーされなかったので、
前半戦のタッグマッチで戦うことになります。

そのタッグマッチが、
これから対戦を予定している選手同士の前哨戦としてマッチメイクされたり、
既にトーナメントを敗退した選手と戦ったりする機会になります。
期せずして、鷹木選手とヘビー級戦士の戦いが始まることになりました。


第3世代である「永田選手」の蹴りを喰らい、「効いた~」と充実感を漂わせ、
マイケル・エルガン選手」とはド迫力のぶつかり合いを展開。

石井vs鷹木、永田vs鷹木・・・
実現を想像するだけで楽しみなカードがいくつも。 

内藤選手vs飯伏選手の公式戦では実況席から解説。
リング上の2人は鷹木選手と同い年。
横にいたミラノコレクションA・Tさん(解説者・元レスラー)によると、
鷹木選手は2人の戦いをたくさん写真に収め、自身を奮起させるのに使うとか。


「NEW JAPAN CUP」から一番刺激を受けているのは、鷹木選手かもしれません。

 

これからの階級と狙うベルト

「NEW JAPAN CUP」が終了するまで「鷹木vsヘビー級」は続くでしょうし、
既にここまでの戦いで、
対ヘビー級でも観客を沸かすファイトが可能であることが
証明されたと思います。

楽しみなのは、鷹木選手がどこに狙いを定めていくのか、ということ。

もちろん究極はIWGPヘビー級だとは思いますが、
そこにたどり着くにはもう少し階段が必要かなぁ、と思います。

IWGPインターコンチネンタルは、同門の内藤選手だから期待薄。

IWGPU・Sヘビー級はチェーズ・オーエンズ選手の挑戦が決まりそうだし、
おそらく外国人選手中心に回していくことが予想されます。

残っているのは、
IWGPジュニアヘビー級
〇NEVER無差別級     の二つ


SUPER Jr. TAG LEAGUEに参戦したときに、
鷹木選手は興味のある相手選手の名前を聞かれ、
「石森選手」の名前を挙げました。
現在のIWGPジュニアヘビー級チャンピオンです。
これはこれで実現したら面白いんだけど・・・


個人的には「NEVER無差別級」にチャレンジしてほしい!!
オスプレイ選手がメチャクチャ価値を高めているNEVERのベルトに、
鷹木選手が挑戦する。
オスプレイ vs 鷹木」
展開が想像つかないけど、なんか楽しそう。
「無差別級」という響きが、鷹木選手に似合いそうじゃないですか!?

こじつけの根拠としては、
オスプレイ選手のチャレンジャーが見当たらないんですよ。
この後の「NEW JAPAN CUP」は、次が「対オカダ」。
その次は「石井 vs YOSHI-HASHI」の勝者と。
そこも勝ち上がると決勝。
「お前に勝ったから挑戦させろ」と名乗り出てくる選手がいなさそうなんですね。
あるとすれば、トーナメントでオスプレイ選手に敗れた
「ファレ選手」か「アーチャー選手」が「あれはまぐれだ。もう一度戦え」
と言ってくることくらいでしょうか。

それよりは「オスプレイ vs 鷹木」が見たい。
今後の「NEW JAPAN CUP」のタッグマッチでの中でいいから、
2人が肌をわせる瞬間を勝手に楽しみにしていたいと思っています。

そして何よりも、
シングルマッチで戦う「鷹木信悟」が見たい今日この頃です。